リスティング広告も管理・運用しているWeb担当者必須! CPA・CPC・予算・LTVなどの計算式
2013/05/18
今回は自社のリスティング広告の管理・運用を任された新任Web担当者の方や使い方だけ学んで、何となく運用されている方に向けたCPA・CPC・予算・LTVなどの計算式についてです。
僕が思いつく範囲で理解しておくべき計算式を以下に挙げていきます。
※例に上げた数字はわかりやすくするために入れたもので、特に意味はありません。
目標CPC(目標平均クリック単価)
CVR(コンバージョン率)× 目標 CPA(顧客獲得単価)= 目標 CPC(平均クリック単価)
例 0.02(2%)× 6,600 = 132
目標CPA(目標顧客獲得単価)
LTV(ライフタイムバリュー)× 粗利率 = 目標 CPA(顧客獲得単価)
例 110,000 × 0.3 = 33,000
適切な予算
目標 CPA(顧客獲得単価)× CV件数(目標獲得数)= 適切な予算
例 6,600 × 55 = 363,000
リスティング広告の価値
コスト(広告費)÷ 効果(CV)= Value(価値)
例 267,100 ÷ 55 = 4,856
利益
(目標CPA-CPA)× CV件数 = 利益
例(6,600-4856)× 55 = 95,920
LTV(ライフタイムバリュー)
価格 +(価格 × リピート率)= LTV(ライフタイムバリュー)
例 100,000 +(100,000×0.1)= 110,000
広告ランク
品質スコア(品質インデックス) × 入札価格 = 広告ランク
例 5 × 132 = 660
理解していて当たり前な部分がほとんどですが、この機会にもう一度見直してみるといいかもしれませんね。
小規模事業の場合は、特に決まった広告予算があっても「できる限り広告費・時間を使わず」になりがちですが、「いかにたくさんコンバージョンを獲得しCPAを抑え利益を最大化できるか」コンバージョンの最大化とCPAのバランスを考え、費用対効果の良い範囲内で色々な施策に取り組む事で売上・ビジネスが拡大する事を忘れてはいけませんね。
地方のWeb担当者や日々の業務で忙しくて時間がとれなくてセミナー等に参加できない方は、独断や人のブログの情報を見て間違った判断をしてしまい、そのままリスティング広告を運用してしまう可能性があります。
この本は、そんな孤独なWeb担当者におすすめの本です。僕もリスティング広告に関する知識・考え方はほとんどこの本から得ました。
Googleアドワーズ & Yahoo!プロモーション広告 対応
新版 リスティング広告 成功の法則 [単行本] 阿部 圭司 (著)
Yahoo!プロモーション広告・Google Adwords公式の動画もわかりやすいので併せて使えば効果的ですよ。
Yahoo!プロモーション広告の公式ラーニングポータル
http://promotionalads.yahoo.co.jp/online/movies/index.html
Learn with Google
http://www.youtube.com/user/learnwithgooglejp?feature=watch